今年のTGAは、DLCやリメイクをGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)の基準に含めることで物議を醸しましたが、プレイヤーたちは2024年の受賞者が誰になるか期待しています。

TGA受賞者
ゲーム・オブ・ザ・イヤー - Astro Bot
- Astro Bot
- Balatro
- Black Myth: Wukong
- Elden Ring: Shadow of the Erdtree
- Final Fantasy VII Rebirth
- Metaphor: ReFantazio
最優秀ゲームディレクション - Astro Bot
- Astro Bot
- Balatro
- Black Myth: Wukong
- Elden Ring: Shadow of the Erdtree
- Final Fantasy VII Rebirth
- Metaphor: ReFantazio
最優秀ナラティブ - Metaphor: ReFantazio
- Final Fantasy VII Rebirth
- Like a Dragon: Infinite Wealth
- Metaphor: ReFantazio
- Senua's Saga: Hellblade II
- Silent Hill 2
最優秀アートディレクション - Metaphor: ReFantazio
- Astro Bot
- Black Myth: Wukong
- Elden Ring: Shadow of the Erdtree
- Metaphor: ReFantazio
- Neva
最優秀音楽・スコア - Final Fantasy VII Rebirth
- Astro Bot
- Final Fantasy VII Rebirth
- Metaphor: ReFantazio
- Silent Hill 2
- Stellar Blade
最優秀オーディオデザイン - Senua's Saga: Hellblade 2
- Astro Bot
- Call of Duty: Black Ops 6
- Final Fantasy VII Rebirth
- Senua's Saga: Hellblade 2
- Silent Hill 2
最優秀パフォーマンス - Melina Juergens, Senua's Saga: Hellblade 2
- Hannah Telle, Life is Strange: Double Exposure
- Briana White, Final Fantasy VII Rebirth
- Humberly González, Star Wars Outlaws
- Luke Roberts, Silent Hill 2
- Melina Juergens, Senua's Saga: Hellblade 2
アクセシビリティの革新 - Prince of Persia: The Lost Crown
- Call of Duty: Black Ops 6
- Diablo IV
- Dragon Age: The Veilguard
- Prince of Persia: The Lost Crown
- Star Wars Outlaws
インパクトのあるゲーム - Neva
- Closer the Distance
- Indika
- Neva
- Life is Strange: Double Exposure
- Senua's Saga: Hellblade II
- Tales of Kenzera: Zau
最優秀継続ゲーム - Helldivers 2
- Destiny 2
- Diablo IV
- Final Fantasy XIV
- Fortnite
- Helldivers 2
最優秀コミュニティサポート - Baldur's Gate 3
- Baldur's Gate 3
- Final Fantasy XIV
- Fortnite
- Helldivers 2
- No Man's Sky
最優秀インディーゲーム - Balatro
- Animal Well
- Balatro
- Lorelei and the Laser Eyes
- Neva
- UFO 50
最優秀デビューインディーゲーム - Balatro
- Balatro
- Animal Well
- Manor Lords
- Pacific Drive
- The Plucky Squire
最優秀モバイルゲーム - Balatro
- AFK Journey
- Balatro
- ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット
- Wuthering Waves
- Zenless Zone Zero
最優秀VR/ARゲーム - Batman: Arkham Shadow
- Arizona Sunshine Remake
- Asgard's Wrath 2
- Batman: Arkham Shadow
- Metal: Hellsinger VR
- Metro Awakening
最優秀アクションゲーム - Black Myth: Wukong
- Black Myth: Wukong
- Call of Duty: Black Ops 6
- Helldivers 2
- Stellar Blade
- Warhammer 40,000: Space Marine 2
最優秀アクション/アドベンチャーゲーム - ASTRO BOT
- ASTRO BOT
- Prince of Persia: The Lost Crown
- Silent Hill 2
- Star Wars Outlaws
- The Legend of Zelda: Echoes of Wisdom
最優秀RPG - Metaphor: ReFantazio
- Dragon's Dogma 2
- Elden Ring: Shadow of the Erdtree
- Final Fantasy VII Rebirth
- Like a Dragon: Infinite Wealth
- Metaphor: ReFantazio
最優秀格闘ゲーム - Tekken 8
- Dragon Ball: Sparking! ZERO
- Granblue Fantasy Versus: Rising
- Marvel vs Capcom Fighting Collection: Arcade Classics
- MultiVersus
- Tekken 8
最優秀ファミリーゲーム - Astro Bot
- Astro Bot
- Princess Peach: Showtime!
- Super Mario Party Jamboree
- The Legend of Zelda: Echoes of Wisdom
- The Plucky Squire
最優秀シミュレーション/ストラテジーゲーム - Frostpunk 2
- Age of Mythology: Retold
- Frostpunk 2
- Kunitsu-Gami: Path of the Goddess
- Manor Lords
- Unicorn Overlord
最優秀スポーツ/レーシングゲーム - EA Sports FC 25
- EA Sports FC 25
- F1 24
- NBA 2K25
- Top Spin 2K25
- WWE 2K24
最優秀マルチプレイヤーゲーム - Helldivers 2
- Call of Duty: Black Ops 6
- Helldivers 2
- Super Mario Party Jamboree
- Tekken 8
- Warhammer 40K: Space Marine 2
最優秀アダプテーション - Fallout
- Arcane
- Fallout
- Knuckles
- Like a Dragon: Yakuza
- Tomb Raider: The Legend of Lara Croft
最も期待されるゲーム - Grand Theft Auto VI
- Death Stranding 2: On the Beach
- Ghost of Yotei
- Grand Theft Auto VI
- Metroid Prime 4: Beyond
- Monster Hunter Wilds
今年のコンテンツクリエーター - CaseOh
- CaseOh
- IlloJuan
- Techno Gamerz
- TypicalGamer
- Usada Pekora
最優秀eスポーツゲーム - League of Legends
- Counter-Strike 2
- DOTA 2
- League of Legends
- Mobile Legends: Bang Bang
- Valorant
最優秀eスポーツ選手 - Faker (Lee Sang-hyeok)
- 33 (Neta Shapira)
- Aleksib (Aleksi Virolainen)
- Chovy (Jeong Ji-hoon)
- Faker (Lee Sang-hyeok)
- ZyWoO (Mathieu Herbaut)
- ZmjjKk (Zheng Yongkang)
最優秀eスポーツチーム - T1 (League of Legends)
- Bilibili Gaming (League of Legends)
- Gen.G (League of Legends)
- NAVI (Counter-Strike)
- T1 (League of Legends)
- Team Liquid (DOTA 2)
プレイヤーの声 - 黒神話: 悟空
- 黒神話: 悟空
- 原神インパクト
- エルデンリング エルドツリーの影
- ウーザリングウェーブス
- ゼンレスゾーンゼロ
今後のゲーム
ウィッチャー4
CD PROJEKTは ウィッチャーIV をTGA 2024で発表しました。
ゲームはシングルプレイヤーのオープンワールドRPGで、ゲラルトではなく、プロの怪物退治人になるための彼女の個人的な旅が中心になります。
(クレジット: CD Projekt Red)
プレイヤーは、密林や活気ある村など多様な環境が広がる広大なオープンワールドを探索できます。
ウィッチャー4では、剣術や魔法の印といった伝統的な戦闘スタイルに加えて、シリのユニークな能力を使ったダイナミックな戦闘メカニクスが期待されます。
怪物退治は重要な要素であり、戦略と知識が必要です。
シリーズの伝統に忠実に、複雑なストーリー展開と道徳的な選択が物語に影響を与え、複数のエンディングが提供されます。
シリのキャラクター成長は中心的なテーマであり、彼女の過去と人間関係を探求しながら新しい物語を進めます。
エルデンリング ナイトレイン
フロム・ソフトウェアは「エルデンリング ナイトレイン」を発表しました。これは協力型アクションサバイバルゲームです。
ゲームは2025年にPlayStation、Xbox、PCで発売予定です。
Steamプロファイルによると、「エルデンリング ナイトレイン」は、3人チームで協力し、ユニークな能力を活用して強敵やボスに挑むゲームプレイが期待されています。
サバイバル要素が組み込まれ、資源管理や昼夜サイクルといった動的な世界イベントに適応する必要があります。
探索が重要な要素となり、広大な世界には豊かな伝説、秘密、緻密なレベルデザインが待っています。
エルデンリング特有の難易度と共に、キャラクター成長のカスタマイズオプションも期待されます。
注意: このゲームはエルデンリングのスピンオフであり、「エルデンリング2」またはDLCではありません(IGNによると)。
(クレジット: フロム・ソフトウェア)
クリムゾンデザート
クリムゾンデザートは、戦乱の大陸パイウェルを舞台にしたオープンワールドアクションアドベンチャーゲームです。
プレイヤーはグレイメインズのリーダーであるクリフとして、故郷を守るためにライバル派閥と戦います。
雪山から緑豊かな谷まで、美しい景色を探索しながら、激しい戦闘や隠された謎を解き明かしましょう。
ゲームは2025年末にSteam、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Macで発売予定です。
(クレジット: クリムゾンデザート)
FragPunk
FragPunkは、Xbox、PlayStation、Steam、Epic Gamesで2025年3月6日にリリース予定の、5v5ヒーローベースのファーストパーソンシューターです。
このタクティカルFPSは「シャードカード」を導入し、戦闘の規則を変える自由なパワーアップを無料で使えるため、各ラウンドが異なるゲーム体験が可能です。ユニークな12人のヒーローから選び、17個の武器ロードアウトをカスタマイズします。
各ラウンドは約2.5分で終了するため、過激でストラテジックな操作が求められます。
FragPunkのカオスの気配を増してくれるインパクトなマップとビジュアルエフェクトが体験できます。
(クレジット: FragPunk)
Screamer
ScreamerはMilestoneaが開発した、アーケードレースゲームで、2026年にリリース予定です。
このゲームはアニメスタイルとレースイングや戦闘要素を複合させたエンターテインメントゲームです。
レーサーは栄誉や力、または復讐を求めて争い、各レースが個人的な戦いとなります。
プレイヤーはスリリングなレースを経験しながら、深みのあるストーリーや劇的なツイストを探ります。
日本のPolygon Picturesが手がけるアニメーションカットシーンとTroy Bakerの声優演が見どころです。
(クレジット: Screamer)
Borderlands 4
Borderlands 4は、2025年に発売予定のルーターシューターです。プレイヤーは4人の新しいVault Hunterの中から選び、危険な惑星カイロスを探索し、リッパーの大群や主要な敵「タイムキーパー」と対決します。
The Game Awards 2024で発表されたゲームプレイでは、壮大な戦闘や、Claptrapのようなキャラクターの復帰、そして戦利品にあふれたカオスな世界が披露されました。
ローカル2人用のスプリットスクリーンや、最大4人のオンラインマルチプレイヤーをサポートしており、Borderlands 4はこれまでで最も野心的でスリリングな体験を約束します。
(クレジット: Borderlands 4)
最新情報を入手するには、登録してください!